Quantcast
Channel: 山梨百名山から見る風景
Browsing all 2935 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

絶好のティアラ日和と思ったが・・・失敗 朝霧高原  平成31年4月9日

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カタクリ咲く 敷島カタクリロード  平成31年4月11日

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スミレ咲く 明野ゲンジロード  平成31年4月11日

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

積雪の朝霧高原を散策  平成31年4月13日

 好天となったこの日も早起きして朝霧高原にティアラ撮影に向かう。いつもよりも10分ほど早く目覚ましをかけて5時に甲府の自宅を出発したのだが想定外の市街地渋滞と精進湖線で遅い車の後ろについてしまったため時間がかかり、カメラをセットした時にはもう太陽が出てしまった。またまたティアラ撮影失敗、早朝からガックリと気落ちしてしまう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネコノメソウ属を巡る 甲府市黒平界隈  平成31年4月13日

 早朝から朝霧高原を巡って来たが数日前に降った雪が残っており花を探すには向かないため、甲府市北部にある黒平まで移動してきた。そろそろコガネネコノメソウとニッコウネコノメソウが咲く頃である。マウントピア黒平の脇を流れる沢に入るのがルートも整備されていて一番手っ取り早いのだが、今回は気になっていた別の沢に入ってみた。その沢沿いにも意外なことに立派な林道(堰堤工事のための道)が付いていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今度こそトウゴクサバノオ 東海自然歩道  平成31年4月14日

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初見の白いスミレと・・・これは角間君? 北杜市明野  平成31年4月15日

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今度こそティアラ 朝霧高原  平成31年4月16日

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

白いスミレの正体は? 明野の林道を再訪  平成31年4月17日

 先日訪問したが何だかわからず決着の付いていない白いスミレの正体は何なのか?まだ花が咲いているうちに訪問しておかないとあと1週間もすると終焉を迎えてしまう。前回は花は撮影したが日没を迎えてしまったため葉の観察がまだ不十分だった。本日も現地到着時間が5時近くになってしまうが再訪してみた。     さて、この白いスミレの正体は?     面長の顔、側弁には髭が生えている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

沢に咲くネコノメソウ属とヒナスミレ他 甲府市北部  平成31年4月18日

 週末に止むごと無き用事が入ってしまったためこの日の午後に花散策を強行した。そろそろコガネネコノメソウが見ごろを迎えているであろうし、気になる葉がギザギザのスミレも見に行ってみたい。林道ゲートはまだ閉鎖されているのでゲートを越えた先から沢に下りて遡上する。     コガネネコノメソウが咲いている。     このあたりは昨年黄色い絨毯になっていたが今年は控え目である。     コガネネコノメソウ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シハイスミレ満開 甲府市北部林道  平成31年4月13日

 毎年のように訪問している林道にそろそろスミレが咲いている季節である。やや標高の高いところに咲くシハイスミレもそろそろ見ごろを迎えている頃だろう。午後から想定外の予定が入ったため現地に居られる時間は1時間少々しか無いが回れる範囲で見て来ようと思う。     車を止めたすぐ脇の土手に大株のエゾアオイスミレ。     エゾアオイスミレ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オキナグサ保護作戦  平成31年4月22日

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

甲府市白山のカイイワカガミ  平成31年4月27日

 10連休が始まったが天候がいまひとつである。ひょっとしたら雪が降るかも知れず山の上は厳しそうである。本日は里山からあまり歩かずに行ける低山を散策してみたいと思う。まず訪れたのは甲府市の千代田湖周辺である。カイイワカガミという山梨県特産種が見ごろを迎えている頃だろう。     カイイワカガミ     ヒメイワカガミ、ないしはヤマイワカガミの変種と言われている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

沢に咲くコガネネコノメソウと峠に咲くオッタマゲーのスミレ  平成31年4月27日

 甲府市北部の沢沿いではそろそろコガネネコノメソウが見ごろを迎えている頃だろう。林道の冬季閉鎖が解除されてアクセスも容易になった。それと花仲間から新たに峠付近で交雑スミレを見つけたと連絡を受けた。歩くと遠いが林道を使えばそれほど遠く無いはずだ。まずは林道脇に車を止めて沢に入ってみる。     沢沿いではニリンソウが咲き始めていた。     ニッコウネコノメソウ。盛期を少し過ぎている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シハイスミレを再訪 甲府市北部林道  平成31年4月27日

 先週も訪問しているが時間的都合で廻り切れなかったシハイスミレの群落を再訪してみた。本日3ヶ所目の訪問となるために時刻は午後4時半になったが、日が長くなったのでまだ十分に巡り歩ける。     前回訪問時に気になっていたこの丸い葉のスミレ。     正体はどうやらマルバスミレだったようだ。     この斜面にもかつてはたくさんシハイスミレが咲いたのだが崩落が進んであまり咲かなくなってしまっていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

黄色いネコノメソウは居るのか?県境近くの沢を探索  平成31年4月28日

 4月初旬にも一度訪問しているがその時は堰堤を越えた先で沢に下降できず、時間的にも余裕が無かったので途中で引き返してきている。今回はさらにその上流の沢に林道を使って回り込んで入ってみようと思う。長い林道歩きになりそうである。     本日は林道を歩いてあの雪の残る山の懐まで入る。長い林道歩きだ。     マムシグサが咲いていた。普通のマムシグサと思われるが仏炎苞の中には紫色の筋が入っていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

交雑のスミレを見に行く 市川三郷町  平成31年4月29日

 前日の長い林道歩きで以前から痛めていた右足首がまた痛み出した。山に登るのは辛そうだし、夕方からは天候が崩れそうである。ちょうど花仲間から交雑スミレの情報が入り、さほど歩かなくとも見られそうなので出かけてみることにした。     遊歩道脇に咲いていたアカネスミレ。数は少なかった。     終わりかけたヒナスミレ     イカリソウ。今年は数が少なかったらしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カヤランを巡る  平成31年4月29日

 そろそろカヤランが咲いている頃だろう。花仲間が身延町から南部町、さらに富士宮市にかけての着生ランを丹念に調べてくれて、カヤランは意外とたくさんあることがわかってきた。今回は北から南に向かって時間の許す限りカヤランを巡り歩いてみたいと思う。  まずは身延町から巡る。     川沿いの木にカヤランが着生していると聞いている。双眼鏡で覗いてみると簡単に見つかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セリバオウレンかウスギオウレンか? 櫛形山  令和1年5月1日

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キンラン保護作戦続き 湯村山  令和1年5月2日

 3月中旬に訪問して破損した保護柵の仮修復は行ってあるのだが、ちょっとした風で倒れてしまいそうなポールなので新しいものに交換しておきたい。そろそろキンランも咲き始めている頃であろうから個体数確認も含めて保護柵の修復に行く。まずはカザグルマの咲く場所から訪れてみる。     カザグルマが咲いているが・・・     ずいぶんと数が少ない。     まだ時期が早かっただけならば良いのだが・・・。...

View Article
Browsing all 2935 articles
Browse latest View live