Quantcast
Channel: 山梨百名山から見る風景
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2935

ミヤマスミレ(スミレ科)

$
0
0
 山地のブナ帯の林床に咲く小型のスミレである。花期は4~5月。大菩薩・小金沢山系、奥秩父山系、富士山周辺、櫛形山などに生育しており、生育地の個体数はまちまちである。


    ミヤマスミレ 平成29年5月 乙女高原で撮影


    同上 乙女高原周辺では群生するミヤマスミレの姿が見られる。


    同上


    同上 濃い赤紫色が鮮やかなスミレ。


    平成29年6月 櫛形山で撮影


    同上


    同上 櫛形山でも比較的多く生育している。

 
    平成28年5月 栃代川で撮影


    同上 この場所は個体数が少ない。

 ➡山梨県の絶滅危惧のスミレ科植物一覧に戻る


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2935

Trending Articles