Quantcast
Channel: 山梨百名山から見る風景
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2935

ヤマトグサらしきものの正体は? 令和6年6月1日

$
0
0
 5月初旬に歩いた丹沢・道志山系の山裾でヤマトグサではないかと思われる草を見てきた。その時にはまだ花が付いておらず確定は出来ずにいた。それと良く似たものが南部町の沢沿いに生えており、そちらを確認に行ったところ正体はサワハコベだった。おそらく、丹沢・道志山系のものもサワハコベではないかと予想しているのだが見てみないと分からない。午前中都留市に出張があったので午後から見に行ってみる。
    途中の道路脇に生えていたクラマゴケの群生
    クラマゴケ。羽片が卵型をしている。
    これがヤマトグサではないかと思われた草。5月初旬は直立していたが少し倒れている。
    たくさん生えていた場所は地面を這うように生えている。
    小さな花が咲いている。
    予想していた通り、これはサワハコベであろう。
    別の草
    花が付いておらず何だか分からないがヤマトグサでは無さそうである。
    さらに別の草
    花が付いておらずこれも何だか不明。葉の表面に毛が生えており、キクの仲間か?
    少し似ているがこれはコナスビ
 予想通りヤマトグサと思わしき草はサワハコベだった。周辺を探したがヤマトグサと思わしき草は発見出来ず、おそらくこの場所には生育していないのではないかと思われる。別の場所で出会えることに期待したい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2935

Trending Articles