ハシドイを観察した後に日没まで時間があったので益富ラジウム温泉の中を流れている渓谷を散策してみた。
![]()
清涼感あふれる渓谷の流れ
![]()
翁滝
![]()
福禄寿の木。ミズナラの大木だと思う。
![]()
木に着生しているのはノキシノブであろう。
![]()
小さなヤシャビシャクが着生していた。花が散ってトゲトゲの実が付いている。大株を探したが見つからない。
![]()
コアジサイ
![]()
サワフタギの木か?花が咲いていれば・・・。
![]()
ウリノキが生えていた。
![]()
ウリノキの花
![]()
シダが岩にたくさん付いている。
![]()
シノブとミヤマノキシノブのようである。
![]()
近くに生えていたミヤマノキシノブ。光沢が少なく幅が広く、ホテイシダを小さくしたような感じ。
![]()
コケシノブの群生
![]()
何か白い花が咲いている。
![]()
ネットで調べてみるとこれはネジキという木の花のようである、幹が捻れるらしいが良く見て来なかった。
もっとじっくりと見て回れば、面白いシダや着生植物が生育しているのではないかと思う。雰囲気が西沢渓谷に似ている。

清涼感あふれる渓谷の流れ

翁滝

福禄寿の木。ミズナラの大木だと思う。

木に着生しているのはノキシノブであろう。

小さなヤシャビシャクが着生していた。花が散ってトゲトゲの実が付いている。大株を探したが見つからない。

コアジサイ

サワフタギの木か?花が咲いていれば・・・。

ウリノキが生えていた。

ウリノキの花

シダが岩にたくさん付いている。

シノブとミヤマノキシノブのようである。

近くに生えていたミヤマノキシノブ。光沢が少なく幅が広く、ホテイシダを小さくしたような感じ。

コケシノブの群生

何か白い花が咲いている。

ネットで調べてみるとこれはネジキという木の花のようである、幹が捻れるらしいが良く見て来なかった。
もっとじっくりと見て回れば、面白いシダや着生植物が生育しているのではないかと思う。雰囲気が西沢渓谷に似ている。